仕事柄、営業トークが上手なキャバ嬢も多く、騙されていることになかなか気が付かない人も多いでしょう。
信じていた婚約者から裏切られると、心に深い傷を残してしまいます。
被害に遭わないためにも、この記事では以下の内容について解説します。
SNSやマッチングアプリ関連の詐欺被害が急増中です。特に国際恋愛詐欺・結婚詐欺・美人局・デート商法が増えています。「返金してもらいたい」「詐欺かどうか相談したい」という方は、詐欺師の特定に強い調査会社へ相談してみましょう!(※弁護士に断られた方でも対応可)
\ LINEでも電話でも最短即日で対応 /
SNSやマッチングアプリを使った結婚詐欺・国際恋愛詐欺の被害者が急増中です。怪しいと感じても好意を感じているからつい騙されてしまうのが、結婚詐欺や国際恋愛詐欺.....。
結婚詐欺や国際恋愛詐欺の事例や返金などの実態はこちらの記事で解説しています。
キャバ嬢は結婚詐欺で訴えられやすい?
キャバ嬢は騙しているつもりがなくても、訴えられてしまうことがあります。ここでは、キャバ嬢が訴えられやすい理由について説明します。
そもそも営業トークの可能性も
実はキャバ嬢の仕事柄、結婚詐欺と勘違いされやすい原因があるのです。そもそもキャバクラとは、疑似恋愛を楽しむ場所です。
お客さんも営業トークを承知のうえで来店していることが多いですが、中には本気になってしまう人もいます。
訴えようとしても、営業トークの一環として捉えられることが多く、違法性があるとは言いがたいです。
SNSでの営業が増えてきた
キャバ嬢は営業をして、お客さんにお店に来てもらうことが仕事です。
最近は様子が変わり、SNSで営業をするキャバ嬢が増えてきいます。
営業にSNSを使う場合は、店内だと詐欺にならないこともSNSでは詐欺になる可能性があるので注意が必要です。
SNS上で自分がキャバ嬢であることを明かし、興味を持ってもらったうえでお店に来てもらうのであれば問題ありません。
キャバ嬢による結婚詐欺の手口
結婚詐欺の目的は、ターゲットから金銭を騙し取ることです。ここではキャバ嬢がよく使う手口について解説するので、騙されないように確認しておきましょう。
①生活に困っているから援助してほしい
家賃が払えない、借金があるなどと言って援助を要求することはキャバ嬢の典型的な手口です。実際に寄せられている相談事例を見てみましょう。
キャバ嬢に「税金を払えない」「車のローンを返したい」などさまざまな理由をつけられて、約400万円の現金を渡します。
さらに400万円のローンを組んで車を買ってあげましたが、キャバ嬢にメッセージの履歴を全部消されて証拠がなくなってしまいました。
キャバ嬢の本名も住所も分からず、ローンだけが残ってしまったという例です。
②家族が病気になって入院費を払わなければならない
自分自身や家族が病気になってしまったケースもよく見受けられます。例えば、以下のように人の好意を踏みにじるようなことが実際に起こっているのです。
キャバ嬢に「病気になった」と言われ、治療費用として約50万円を渡しました。
その後だんだんと連絡が取れなくなり、後日キャバ嬢に旦那と子供がいて病気が嘘だったと気が付きます。
キャバ嬢へ好意を寄せていたこともあり、借金までしてお金を渡してしまったというケースです。
③結婚のためにお金が必要
結婚したいけど借金があってお店をやめられないなどと言って、お金を要求してくることもあります。婚約中ということもあり、以下のようにギリギリまで詐欺に気が付かない人も少なくありません。
キャバ嬢と婚約し、結婚に向けてマンションや婚約のブレスレット、そのほかにもプレゼントなどを買いました。
結婚の日が近づくにつれて態度が冷たくなり、一方的に別れることになってしまいます。
その後は音信不通で、被害総額は2,000万円以上まで膨れ上がってしまいました。
相手の恋愛感情を巧みに利用し、長期に渡って金銭を騙し取ったケースです。
キャバ嬢による詐欺で返金してもらう確率を上げるためにすること
結婚詐欺は法律によって犯罪であると認められていますが、一般的に立証が難しいといわれています。
ここでは、返金のために必要な証拠について解説します。
婚約した証拠
結婚詐欺では婚約していることが証明できなければ、結婚を使って騙した詐欺とは認められません。日本では「婚約」の基準が曖昧なので、婚約の証明は難しいでしょう。
- 両家の顔合わせや結納の写真
- 結婚式場の申込書の控えなど
- 婚約指輪
このように、婚約期間中におこなったことは証拠となる可能性があるので、出来事を思い出しながら整理してみてください。
正当な理由なく婚約破棄された証拠
結婚詐欺に該当する要件の一つとして、「正当な理由なく婚約破棄された」ことを立証する必要があります。
正当な理由なく婚約破棄すると、債務不履行となります。LINEやメールの履歴を保存したり、会話を録音したりして証拠を集めましょう。
金銭を騙し取られた証拠
詐欺の被害であれば、騙されたことを証明する必要があります。お金を渡しただけでは、騙された証拠にはならないのです。
金銭を渡した証拠
返金を求める場合はお金を渡した証拠が必要になるので、以下のような記録を用意しましょう。
- 振込票など振り込んだことがわかるもの
- 出金したことがわかる通帳
- 借用書や念書など貸したことがわかるもの
- LINEやメールなど、お金の受け渡しがあったことがわかる内容
精神的苦痛を受けた証拠
結婚詐欺では詐欺の返金だけでなく、精神的苦痛を受けた証拠があれば慰謝料を請求できます。また状況によっては、さらに多くの慰謝料請求が可能になるでしょう。
職場の同僚や上司に結婚詐欺を知られることは、大きな精神的苦痛を味わうことになるでしょう。しかし、職場でお祝いとして何かもらった場合は、勇気を持って証拠として提出しましょう。
キャバ嬢に騙されたときの対処法
ここからは、結婚詐欺に遭った場合の対処法について説明します。詐欺に気が付いたらすぐに行動することが重要なので、事前に対処法を把握しておきましょう。
調査会社へ依頼する
結婚詐欺には証拠集めが重要ですが、自分で証拠を集めるのはなかなか難しいでしょう。そこで結婚詐欺に遭った場合は、調査会社へ依頼することがおすすめです。
返金には弁護士が必要
調査会社に依頼すれば、姿をくらませていたキャバ嬢が見つかる可能性が高いでしょう。
調査会社に依頼して調査報告書をもらったうえで弁護士に相談すれば、スムーズに解決する可能性も高くなるでしょう。
調査を依頼するなら東京中央信用調査がおすすめ
結婚詐欺について調査してもらいたいなら、東京中央信用調査がおすすめです。詐欺調査を得意としている東京中央信用調査ですが、ほかにも結婚詐欺に適している理由を見ていきましょう。
現地調査×データ調査を得意としている
東京中央信用調査はインターネットやデジタルに強く、LINEや銀行口座などの少ない証拠でも詐欺師の情報を掴むことが可能です。
キャバ嬢がお金を騙し取った後、姿をくらますケースも少なくありません。騙されたことに気が付いたら、なるべく早めに調査会社へ相談してみてください。
東京中央信用調査では身辺調査も得意としていますので、スムーズにキャバ嬢の身元を特定する可能性が高いでしょう。
豊富な調査実績がある
調査実績は調査会社の実績そのものを表しているので、調査会社を選ぶときにチェックするといいでしょう。
また、主に以下のような調査項目を受け付けているので、さまざまなケースに対応できます。
依頼数や調査実績が多いほど、調査会社の信頼度も高いといえますので、安心して依頼できるでしょう。
24時間365日いつでも無料で相談できる
また専門の調査員がサポートしますので、誰にも言えない悩みなどをしっかりと理解したうえで調査できます。キャバ嬢の結婚詐欺が立証できるかどうか分からない場合、まずは相談してみましょう。
キャバ嬢に騙されたら東京中央信用調査に相談がおすすめ
結婚詐欺に遭ってしまったら、まずは調査会社に相談してみるといいでしょう。
キャバ嬢による結婚詐欺の場合、キャバ嬢の言動は仕事の範囲内だからと、詐欺として認められないケースが多いです。
相談料を支払ったにも関わらず、詐欺ではないから返金請求はムリだと言われるとダメージが大きいですが、東京中央信用調査では無料で詐欺か詐欺でないかのジャッジが可能な事が多いです。
結婚詐欺の被害に遭ってお困りの場合は、 東京中央信用調査への相談をおすすめします。
結婚詐欺やデート商法、美人局でお金を騙し取られたなら、まずは調査会社に無料相談しましょう。
詐欺に強い調査会社であれば、弁護士や司法書士では特定できない詐欺師の情報を特定できる可能性があります。また、詐欺に強い弁護士も紹介してくれるため、詐欺師を突き止めたあとの返金請求までサポートしてくれます。
結婚詐欺に強い調査会社に相談したいなら、全国対応している『社団法人 東京中央信用調査』が1番おすすめです。