スマホ副業の詐欺被害が急増| 詐欺の手口を見極めて安全に副業を始めよう

スマホ副業の詐欺被害が急増| 詐欺の手口を見極めて安全に副業を始めよう

コロナ禍の影響でリストラされる人が増え、2020年頃から在宅ワーカーやフリーランスが急増しました。

しかし、どの副業を選べば良いか分からず、ネットに出てくるスマホ副業に登録料を払いお金を取られた方は少なくありません。

特に、スマホ副業に目を付けた詐欺師は多く、詐欺被害が拡大しています。

今回は、スマホ副業の詐欺手口や詐欺を見抜くポイント、詐欺に遭った際の相談先を紹介します。

手口や詐欺を見抜くポイントを押さえれば騙される可能性をグッと下げられるので、これから副業に挑戦しようと考えている方は最後までご覧ください。

スマホ副業の悪質な詐欺手口

スマホ副業の悪質な詐欺手口

よくあるスマホ副業の悪質な詐欺手口は、以下の通りです。

  • SNSを通じてLINEに登録させる
  • LINEでのメッセージや電話でさらに仲を深める
  • 距離感が縮まれば金銭を要求する

近頃は恋愛詐欺が増加傾向にあります。スマホ副業のなかでも、被害の多い恋愛詐欺で手口を徹底解説します。

1.SNSを通じてLINEに登録させる

詐欺師は、TwitterやInstagramを通じて接触を図り、最終的にはLINEに誘導してきます。

TwitterやInstagramで以下のようなDMが届いた場合、詐欺師と疑いましょう。

はじめまして!✨〇〇と申します!

気軽にお話ができる友達が欲しくて、つい話しかけちゃいました☺

よかったら仲良くしてください!

詐欺師は、女性を装ってアカウントを作成している場合があります。恋愛詐欺を仕掛けようと、「LINEでやり取りしませんか?」と登録をすすめてくるため、女性と出会いを求めている男性は注意が必要です。

2.LINEのメッセージや電話で仲を深める

LINEの交換ができた詐欺師は、さらに仲を深めようと積極的に連絡をしてきます。

おおよそ1〜3か月LINEでやり取りを重ねた後、スマホ副業の話を持ちかけてくることが多いです。

親しくなってからスマホ副業の話を持ちかけると、お金を出してくれる可能性が高まることを詐欺師は知っています。

また、LINEのやり取り期間が長くなればなるほど親しくなりやすく、詐欺師は大金を要求してくる場合が多いので留意しておきましょう。

3.距離感が縮まれば金銭を要求する

「完全に心を開いているな」と詐欺師が確信すれば、いよいよ金銭を要求してきます。

「〇〇とスマホ副業で稼いで一緒になりたい」「1年で初期投資の5倍にはなりますよ」といった甘い言葉で、誘惑してくるでしょう。

この時点で洗脳されていることが多く、周りから「騙されてるよ」と声をかけられても、一切聞こうとしません。冷静な判断ができない状態です。

お金を払った後は、少しずつ返信速度が遅くなり、ある日突然連絡が途絶えるケースがほとんどです。

見ず知らずの人からの連絡は、何かしらの理由があって接触を図ってきています。親しくなってからも、完全には信用しないようにしましょう。

スマホ副業の詐欺を見抜く3つのポイント

スマホ副業の詐欺を見抜く3つのポイント

スマホ副業の詐欺を見抜くポイントは、次の3つです。

  • 「誰でも簡単に稼げる」と捉えられる文言を謳っているか
  • 登録料や初期費用がかかるか
  • 代表者や副業に関する情報が透明であるか

それぞれ確認していきましょう。

「誰でも簡単に稼げる」と捉えられる文言を謳っているか

「3か月で月収100万円を達成しました!」「1日5分で月20万円」など、誰でも簡単に稼げると捉えられる文言を謳っているスマホ副業は、詐欺の可能性が高いです。

スマホ副業の詐欺の中で特に多いのは、FXです。過去に下記のようなスマホ副業が存在していましたが、すぐに姿を消したので詐欺の可能性が高いでしょう。

「買い」や「売り」のタイミングで通知が来るので、タイミングに合わせてボタンをクリックするだけで利益が出ます。

稼ぐには必ずスキルが必要なので、スキルなしでも稼げると謳っているスマホ副業は詐欺の可能性が高いです。

登録料や初期費用がかかるか

登録料や初期費用がかかれば、詐欺の可能性が高いです。

詐欺で多い商材には、次のようなものが挙げられます。

  • 自動売買ツールを購入するための登録料
  • 月利30%出せる投資商品
  • コピペで月100万円達成できるノウハウ

上記のような商材で広告通りに稼げている人は少ないので、広告が表示されてもスルーしましょう。

登録料や初期費用を払わずとも、自分自身で勉強すればスマホ副業で稼げるスキルを身につけられるので、まずは自力で頑張るのも1つの方法です。

代表者や副業に関する情報が透明であるか

代表者の名前や会社の所在地、具体的な稼ぎ方などが不透明であれば詐欺の可能性が高いです。

詐欺師は、人に稼ぎ方を教えるノウハウではなく、他人を誘導してお金をだまし取る方法や身元の隠し方を常に分析しています。

詐欺として訴えられないギリギリのラインを知っているので、お金を払った後に上手く逃げられる可能性が高いでしょう。

スマホ副業の詐欺に遭った際の対処法

スマホ副業の詐欺に遭った際の対処法

スマホ副業の詐欺に遭った際には、次の対処法を講じるようにしましょう。

  • クーリング・オフ制度を利用する
  • クレジットカード会社に連絡する
  • 弁護士へ相談する

順番に解説します。

クーリング・オフ制度を利用する

クーリング・オフ制度とは、一度契約や申し込みをしても、一定期間内であれば契約を無効にできる制度です。

スマホ副業の詐欺で多いマルチ商法や情報商材の販売であれば、契約または商品の受け取りから20日以内であればクーリング・オフ制度を利用できます。

クレジットカード会社に連絡する

クレジットカード情報が漏えいした場合や、詐欺商品を分割払いに指定してしまった場合、クレジットカード会社に連絡しましょう。

カード会社による調査の結果、違反利用や過失がない第三者の不正利用と発覚した場合には、請求を取り消してもらえます。

弁護士へ相談する

詐欺の調査だけでなく返金請求まで一括して行えるのは、弁護士のみです。詐欺師に騙されたお金を取り戻したい方は、弁護士に相談しましょう。

近年は副業ブームでスマホ副業を謳った詐欺に騙されるケースが多発しているので、スマホ副業に詳しい弁護士も増えています。

まとめ

まとめ

今回は、スマホ副業の詐欺手口や詐欺を見極めるポイント、詐欺に遭った際の相談先などを紹介しました。

副業ブームにより、スマホ副業の詐欺被害は増加しています。また、詐欺師の手口も巧妙化しているので、詐欺手口や詐欺を見極めるポイントを知っておくことが重要です。

「副業=詐欺」というイメージを抱えている人は多いですが、ブログアフィリエイトやWebライター、Webデザイナーなどの真っ当な副業も存在しています。

今回の記事で知識を付け、安全性の高い副業を始めましょう。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人