インスタグラム(Instagram)で、投資の詐欺があることを知っているでしょうか?
実は最近インスタ(インスタグラムの略称)での投資詐欺が多様化しており、また人の好意や恋愛感情を利用するなど巧妙化・卑劣化しています。「自分には関係ない」と思っていても、インスタを使っていればそうした詐欺にあう可能性も否定できません。
そこでこの記事では、インスタを使った投資詐欺とは何かその特徴と、インスタ投資詐欺にあいやすい人とはどのような人なのかについて説明します。あわせて、詐欺にひっかからない心構えについても述べていきます。
- ①【迷ったらココ】ART法律事務所
国際恋愛詐欺・海外FX/仮想通貨詐欺などに特化した
【海外事案・投資詐欺事案】に強い、当サイト人気No.1の法律事務所
- ②田中保彦法律事務所
FX・株式投資詐欺や副業・情報商材詐欺、SNS・マッチングアプリ詐欺などの
最新の詐欺情勢に精通した法律事務所
- ③山本法律事務所
投資詐欺や海外FX・仮想通貨詐欺、副業・SNS詐欺への
経験と実績が豊富な法律事務所
インスタ(Instagram)での投資詐欺について
それでは、インスタでの投資詐欺とは一体どのようなものでしょうか?具体的にはインスタグラム上で投資話を持ち掛けお金をだまし取ることを指します。
実際の事情は全く逆といえます。インスタは画像が中心であるからこそ、文字による論理や理性よりもイメージや感情が先行します。それだけに判断が働かず手間をかけずに詐欺を仕掛けやすいといえるでしょう。
インスタで美男美女の画像を見かけると、頭で考えるよりも先に「いいな」と感じるのではないでしょうか?こうして好意や恋愛感情を抱かせ、疑いの気持ちを持たせないようにするわけです。
インスタの投資詐欺の手口は、大きく分けてプッシュ型とプル型があるといえます。以下では、それぞれについて手口の特徴を紹介していきます。
プッシュ型のインスタ投資詐欺の特徴と手口
プッシュ型とは、詐欺を仕掛ける方からターゲットにアプローチをしてくる手口です。詐欺を仕掛ける方からみると、ターゲットを定めることで効率よくだませますが、あまり多くの案件を獲得できないといえるでしょう。
プッシュ型の手口の手順は、おおよそ下記のとおりとなります。
- 知らない人からいきなりフォローされる
- DMなどで投資話を持ち掛けてくる
- ある程度投資したところでいきなりフォローを外す
以下で順番にみていきましょう。
知らない人からいきなりフォローされる
インスタ投資詐欺のプッシュ型の手口は、インスタを使っていると「知らない人からいきなりフォローされる」ところから始まります。
ただし厄介なことに、知らない人からいきなりフォローされる場合すべて詐欺だとは言い切れないという事情があります。つまり、単にプロフィールや投稿をみて関心を持ってくれた人が邪心なくフォローしてくれるケースもあるわけです。
したがって、知らない人がフォローしたからといってすべてブロックするのは気が引けるため、どうしてもそのまま放置してしまいます。すると、詐欺は次の段階に進みます。
DMなどで投資話を持ち掛けてくる
しばらくすると、そのアカウントから「うまい儲け話があるのですが参加しませんか?」というメッセージが来ます。「あなたのことが気になって…すこしお話を聞いていただけませんか?」などとうまく言いくるめてきます。
ここでアイコンやメッセージに添えられた画像が自分の好みで、「向こうはこちらに気があるのでは?」などと勘違いしてしまうともう理性が働きません。
「少し困っていて」などと言われると、「助けてあげないと」と思いお金を出して投資してしまいます。さらに「自分もお金を出すので協力してほしいです」などと言われると、完全に信じ切ってしまう可能性があります。
ある程度投資したところでいきなりフォローを外す
こうしてある程度の金額を投資したところで、いきなりフォローをはずされ行方をくらまされます。アカウントを検索しても消えてしまって見つかりません。投資したお金は戻ってきません。
プル型のインスタ投資詐欺の特徴
プル型とは、インスタ上のプロモーションなどの形で広く通知し、ターゲットの方からアプローチしていく手口です。仕掛ける方からみますと、何人ターゲットがくるかわからず効率が悪いですが成功すれば数多くの案件を獲得できます。
プル型の手口の特徴は、おおよそ下記のとおりとなります。
- きらびやかな画像や儲かっている画像が掲載されている
- 有名人やプロ投資家などを登場させて権威づけ
- 別の詐欺投資サービスなどへ誘導
以下でそれぞれについて説明します。
きらびやかな画像や儲かっている画像が掲載されている
インスタを使っていると、たまにプロモーションの形でフォローしていないアカウントの投稿が流れてくることがあります。プル型の手口は、ここで投資サービスの宣伝をするとともに「きらびやかな画像や儲かっている画像を掲載する」ことから始まります。
また、天文学的な数字が掲載された残高が示されている画像が載っていることもあります。「自分たちの仲間になれば、こんな生活ができますよ」と投資に誘ってきているわけです。
有名人やプロ投資家などを登場させて権威づけ
これだけでは信じてもらえない可能性があるので、「有名人やプロ投資家などを登場させて権威づけ」がおこなわれます。
あるいは、怪しげなプロ投資家を登場させて専門用語を交えたもっともらしいことを伝え、「なんだかわからないけど信頼できそう」とターゲットを惑わせるかもしれません。
別の詐欺投資サービスなどへ誘導
最後の仕上げに、「興味を持った人はここをクリック」とURLを表示し、別の詐欺投資サービスなどへ誘導します。普段なら絶対にそんなサービスなど利用しませんが、舞い上がってしまったターゲットはあっけなく詐欺サービスにひっかかり投資してしまいます。投資したお金は、もちろん戻ってきません。
インスタ投資詐欺にあいやすい人とは
「いくらなんでも、このような投資詐欺に引っかかる人などいるのだろうか?」と思うかもしれません。しかし、こうしたインスタ投資詐欺にあいやすい人は一定数います。
たとえば、下記のような人です。
- 投資の経験がほとんどない
- ある程度の余裕資金を持っている
- 寂しさを感じている
以下で、順番に解説します。
投資の経験がほとんどない
まず、「投資の経験がほとんどない」人が挙げられます。こうした人は、投資がどのようなものなのか知識がありません。学校で投資について学んだことがないので、当然と言えば当然です。
したがってインスタで初めて投資の話をされると、「そんなものか」と信じてしまうことになります。さらに、相手に好意を持ってしまった場合さらに疑う気持ちがなくなるでしょう。
ある程度の余裕資金を持っている
次に、「ある程度の余裕資金を持っている」人が当てはまります。これはどういうことかというと、余裕資金を普通預金のみで持っている場合、なんとなく「このままでいいのか」という気持ちになるわけです。
せっかくお金があるのだから、投資・運用していきたい。そんなときにインスタで投資話に誘われると、つい乗ってしまうことになります。また、贅沢な生活に憧れがあり、持ち金でもっと楽しみたいと思っているとつけこまれます。
寂しさを感じている
最後に、「なんとなく寂しさを感じている」人もインスタ投資詐欺にあいやすいです。長い間交際相手がおらず異性を求める気持ちが強いと、異性からアプローチされるとうれしく感じるものです。
それがたとえインスタ上のやり取りであっても、コミュニケーションを取りたいと思う気持ちがあります。それが詐欺にあう第一歩になりかねません。
インスタ投資詐欺にひっかからないようにするには
それでは、インスタ投資詐欺にひっかからないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
さらに、SNSから始まる恋愛は皆無とはいいませんが、お金が絡んだ瞬間詐欺と見抜く必要があります。プッシュ型の場合、相手のアカウントはほとんど投稿していないことが多いです。疑わしい時には、離れることが一番です。
まとめ:インスタでの投資話には気をつけよう
インスタ投資詐欺とは、インスタグラム上で投資話を持ち掛けお金をだまし取ることを指します。手口には大きく分けてプッシュ型とプル型があり、インスタ投資詐欺に引っかかりやすいタイプの人は一定数います。
インスタの利用には楽しさもありますが、うまい投資話には気をつけることが重要です。「これって詐欺かも」と思ったら、まずは調査会社に相談してみましょう。
当サイトおすすめの調査会社「東京中央信用調査」の詳細は下記ボタンよりご確認いただけます。
恋愛詐欺、FX詐欺、仮想通貨詐欺被害に特化しています。
弁護士歴16年のベテラン弁護士が、最短5分で調査結果をご報告&ご説明し、被害回復を行います。
料金 | 相談料:無料 成功報酬:3.3%〜 |
対応エリア | 全国対応 |
受付時間 | 24時間365日 |
詐欺被害専用相談窓口 | 0120-758-069 |
FX・株式投資詐欺や副業・情報商材詐欺、SNS・マッチングアプリ詐欺に特化した法律事務所です。
詐欺被害の解決に精通した弁護士があなたの代わりに返金請求を行います。
料金 | 相談料:無料 成功報酬:5% |
対応エリア | 全国対応 |
受付時間 | 24時間365日 |
詐欺被害専用相談窓口 | 03-4530-6460 |
投資詐欺や海外FX・仮想通貨詐欺、副業詐欺の経験と実績が豊富な法律事務所です。
平成25年から弁護士として活動している敏腕弁護士が、悪質な詐欺被害の回復を行います。
料金 | 相談料:無料 成功報酬:(被害回復の状況により変動) |
対応エリア | 全国対応 |
受付時間 | 24時間365日 |
詐欺被害専用相談窓口 | 0120-238-046 |