シンプルロジックFXの口コミや内容を調査|詐欺商材を避ける方法も

シンプルロジックFXの口コミや内容を調査|詐欺商材を避ける方法も

「すべてを捨てた時、安心のトレードがあなたの手の中に」と書かれたシンプルロジックFXの広告を見たことはないでしょうか。

シンプルロジックFXは、FXのチャート分析や取引を手助けするツールです。詐欺が疑われる不審点はありませんが、価格が高額なため注意が必要です。

シンプルロジックFXの口コミや特徴と、詐欺商材を見抜く方法を解説します。

【情報商材・副業詐欺に強い】当メディア人気の事務所
  • イーライフ司法書士法人

    情報商材詐欺はもちろん、投資・FX、出会い系サイト詐欺なども対処

    豊富な経験・実績を持つ当メディア人気No.1の事務所と言えばココ!

\情報商材や副業被害の相談実績多数/

シンプルロジックFXとは?

シンプルロジックFXとは?
シンプルロジックFXとは、チャート研究家のDo.が販売するFX取引ツールです。チャートを分析して取引のタイミングを知らせたり、通貨のトレンド順位を表示してくれたりします。FX取引を手助けしてくれるため、興味のある投資家も多いでしょう。

ただし、FX取引ツールには詐欺が疑われる商品もあるため、騙されないように注意してください。

概要

シンプルロジックFXは、FX取引に関する分析ツールの1つです。

FXは、日本円や米ドルなどの通貨を交換する取引です。選択した2つの通貨(通貨ペア)の為替レートが変動したときの差額で、利益や損失が発生します。為替レートの動きから最高値や最低値を読めれば、利益が得られることがわかるでしょう。

シンプルロジックFXは、値上がり・値下がりの転換点を分析できるツールです。チャートの転換点を分析して表示することで、投資家のトレードを手助けします。

ただし、価格は税込みで220,000円と高額であるため、気軽に購入できるツールではありません。

開発者

シンプルロジックFXの開発者は、「Do.」というチャート研究家です。

シンプルロジックFXの公式ページによると、Do.は41歳からFXのチャート研究を始めた投資家です。2023年と2024年に、FXに関する本を出版しています。

投資に興味があれば、『60歳、FXでおだやかに暮らす方法』という本を見たことがある方もいるでしょう。Kindleの企業金融・投資カテゴリで1位を獲得しています。

Do.は、銀行や証券会社といった金融業界での勤務経験はありません。独学でFXのチャートを研究したようです。経歴だけでは信用できる人物か断定できませんでした。

商品の特徴

シンプルロジックFXの特徴は、リアルタイムでチャートの転換点を表示できることです。相場の状況に合わせてツールがチャートを分析します。チャートを見ている最中に転換点が表示されれば、投資家は取引しやすいでしょう。

通貨ペアのトレンド順位機能がついている点も、シンプルロジックFXの特徴です。

通貨ペアは日本円・米ドルだけではありません。カナダドル・スイスフランやイギリスポンド・ユーロなど、さまざまな種類があります。シンプルロジックFXは、リアルタイムでトレンドが強い通貨ペアの順位を表示できます。

商品の特徴を見た限りでは、内容の薄いツールではありませんでした。

購入者の口コミ

シンプルロジックFXの購入者は、以下のような口コミを投稿しています。

購入した日から、すぐに使い始めました。
負ける経験もやってみました。
その日は負けてみたものの、それ以降はトレードした日は全てプラスです。

 

引用:シンプルロジックFXのレビュー|GogoJungle

私ここ数日間、おつまみトレードで30万円が471000円に。
しかも超低ロット、仕事や電話しながらの片手間運用でかなり勝ちました。

勿論無裁量、アラート鳴ったら対象チャートを見て、上下セットして放置、
新たな転換ラインが出たらまたアラート鳴るので、それまで仕事しました。

 

引用:シンプルロジックFXの検証|FX情報商材レビューブログの決定版!

ツールの機能を活用し、FXで稼げたという声が多くあります。チャートの転換点をアラートで知らせてくれるため、片手間でもトレードできる点が評価されていました。

シンプルロジックFXは、スタイルに合わせて自分で改良できることも高評価です。アラートの設定値を改良したり、機能を追加したりできるため、自分の好みに合ったツールになります。

ただし、口コミの内容を鵜呑みにすることは危険です。サクラを用意する詐欺師もいるため、安易に信用しないでください。

シンプルロジックFXの購入に向いている人

シンプルロジックFXは、売買のタイミングで悩む傾向があったり、常にチャートが気になったりする人に向いています。チャートの転換点をリアルタイムで表示してくれるため、取引タイミングの迷いを減らせるでしょう。

FX取引を開始すると、チャートの値動きに一喜一憂してストレスを抱える人もいます。通貨ペアのレートが上昇・下落する際に利益・損失が生じるため、チャートが気になることも当然です。

しかし、シンプルロジックFXは、チャートの転換点をアラートで知らせてくれます。アラートが鳴るまでは取引タイミングではないため、チャートを放置できます。FXの値動きが気になる方は、シンプルロジックFXの活用を検討してください。

シンプルロジックFXの購入に向いていない人

FXで楽に儲けたかったり、継続できなかったりする人は、シンプルロジックFXの購入に向いていません。

シンプルロジックFXは、自動で売買するツールではなく、FX取引を手助けする商材です。チャートを分析して転換点や通貨ペアのトレンドを表示してくれますが、取引は自分で行う必要があります。

公式ページにも書かれているとおり、ツールを使用して楽に儲けたい方は購入しないでください。

シンプルロジックFXを活用すれば、すぐに稼げると考えている方も注意が必要です。シンプルロジックFXは取引の必勝ツールではないため、損失が出る場合があります。根気強くツールの活用法を研究できない方は、購入を避けるべきでしょう。

FX詐欺商材を見抜く方法

FX詐欺商材を見抜く方法
FX詐欺商材を見抜く方法は、以下のとおりです。

  • 宣伝文句に誇張表現がないか確認する
  • 口コミをよく確認する

シンプルロジックFXをはじめとする商材の購入を検討している方は、詐欺に遭わないよう注意が必要です。

詐欺師はターゲットの関心を集める広告を掲載することで、商材の購入を勧めます。詐欺商材の多くは口コミに不審点があるため、購入前にしっかりと確認してください。

宣伝文句に誇張表現がないか確認する

FX詐欺商材を見抜く方法の1つが、宣伝文句に誇張表現がないか確認することです。

詐欺師は「すぐに大金を稼げる」といった表現を使用し、FX商材を宣伝します。広告を見た人の興味を引くことで、商材を購入させることが目的です。

「すぐに」「簡単に」などの誇張表現を使った宣伝は、ほとんどが詐欺であるため、騙されないように注意してください。

FXは元本割れのリスクが高い金融商品の1つです。確実に儲けられるツールや手法はありません。「FXで必ず儲けられる」と謳った商材を勧められた場合は、購入を断りましょう。

口コミをよく確認する

口コミをよく確認することも、FX詐欺商材を見抜く方法の1つです。

購入者の生の声を聞くことで、商材の内容や評判がわかります。FX商材の広告を見かけた際は、インターネットで口コミを調査しましょう。

ただし、口コミサイトの情報をすべて信用してはいけません。アフィリエイト報酬で良い口コミを書かせたり、実践せずに批判だけしたりする人もいます。

複数のサイトから良い・悪い口コミの両方を調べ、詐欺商材かどうかを判断してください。

情報商材被害の相談先に迷っている方は、この記事をチェックしてみてください!

FX詐欺に遭った可能性がある場合の相談先

FX詐欺に遭った可能性がある場合の相談先
FX詐欺に遭った恐れがある場合の相談先は、以下のとおりです。

  • 金融サービス利用者相談室
  • 消費生活センター
  • 適格消費者団体
  • 警察
  • 司法書士や弁護士

行政機関や専門家に相談することで、支払ったお金を取り戻せる可能性があります。無料で問い合わせできる機関が多いため、気軽に相談してください。

金融サービス利用者相談室

FX詐欺に遭った可能性がある場合の相談先の1つが、金融サービス利用者相談室です。

金融サービス利用者相談室は、FXや暗号資産などの金融商品に関する質問・意見を受け付ける金融庁の窓口です。相談内容を聞いたうえで、トラブルの論点を整理したり、適切な他機関を紹介したりしてくれます。

FX詐欺に遭ったと感じたら、電話やWebサイトなどで金融サービス利用者相談室に連絡してください。

ただし、金融サービス利用者相談室は、あっせん・仲介・調停は行なっていません。あくまで金融トラブルの解決に向けた助言を行うだけである点には、注意しましょう。

消費生活センター

FX詐欺に遭った可能性がある際は、消費生活センターが相談先の選択肢の1つです。

消費生活センターは、日常の商品・サービス購入に関するトラブルの相談を受け付ける行政機関です。国や都道府県知事・市町村長から認定を受けた専門の相談員が、トラブルの解決に向けたアドバイスを行います。

FX詐欺の対処法がわからない方は、消費生活センターへの相談を検討しましょう。

金融サービス利用者相談室とは異なり、消費生活センターはあっせんも可能です。行政機関によるサポートを受けたい場合は、消費者ホットライン「188」から最寄りの消費生活センターに問い合わせてください。

適格消費者団体

適格消費者団体も、FX詐欺に遭った可能性がある場合の相談先です。

適格消費者団体は、不当な商品の勧誘や契約などから消費者を保護することを目的とした法人です。悪質な業者に対して差止請求を行えます。FX詐欺業者による被害拡大を防ぎたい場合は、適格消費者団体に相談しましょう。

ただし、適格消費者団体は被害金回収に向けた民事訴訟を行えません。厳しい条件で認定を受けた特定適格消費者団体であれば、裁判手続きが可能です。

多くの被害者が詐欺に遭った際は、集団での訴訟を代行できる特定適格消費者団体に問い合わせてください。

警察

FX詐欺に遭った可能性がある場合は、警察に相談しましょう。

警察は、FX詐欺のような犯罪行為を取り締まる機関です。提出された被害届にもとづき、犯罪者の逮捕に向けた捜査を行います。詐欺師が逮捕されれば、交渉によって被害金が返金される場合もあります。

ただし、詐欺の証拠が不十分である際は、警察の捜査は開始されません。犯罪ではない民事トラブルには、警察が介入できないためです。

詐欺師を逮捕してもらいたい方は、詐欺の証拠を十分に集めたうえで警察に相談してください。

司法書士や弁護士

FX詐欺に遭った可能性がある際は、司法書士や弁護士への相談がおすすめです。

法務大臣から認められた認定司法書士や弁護士は、裁判の代理人を務められます。裁判官に訴えが認められた場合は、詐欺師から被害金を取り戻せます。支払ったお金を取り戻したい方は、認定司法書士や弁護士に相談してください。

認定司法書士は、訴訟額が140万円以下の裁判を代理できます。被害額が少額の方は、認定司法書士への返金請求依頼が選択肢の1つです。

弁護士は認定司法書士とは異なり、被害額の限度がありません。高額な金額を支払った際は、弁護士への返金請求代行の依頼を検討しましょう。

FX詐欺商材購入の可能性がある方は相談を

FX詐欺商材購入の可能性がある方は相談を
FX詐欺商材を購入した可能性がある方は、法律の専門家に相談してください。認定司法書士や弁護士から詐欺師に返金請求を行うことで、支払ったお金を取り戻せる可能性があります。

シンプルロジックFXに不審点はありませんでしたが、被害に遭わないためには、詐欺商材を見抜くことが必要です。利用者の口コミとともに、誇張表現を使用した宣伝でないかを確認することで、詐欺被害を未然に防げます。

返金請求を検討している方は、司法書士や弁護士に問い合わせましょう。

【情報商材・副業詐欺に強い】当メディア人気の事務所
  • イーライフ司法書士法人

    情報商材詐欺はもちろん、投資・FX、出会い系サイト詐欺なども対処

    豊富な経験・実績を持つ当メディア人気No.1の事務所と言えばココ!

\情報商材や副業被害の相談実績多数/
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人