マッチングアプリでの投資勧誘からの詐欺に注意!手口や特徴・相談先

マッチングアプリから投資勧誘の詐欺に遭い、困っているのではないでしょうか。

マッチングアプリで出会った相手から投資勧誘をうけて、詐欺に遭う被害が増えています。

本記事では、マッチングアプリからの投資勧誘の手口や特徴、回避方法を紹介します。相談先を知り、解決に向けてアドバイスをうけましょう。

マッチングアプリでの投資勧誘からの詐欺に注意

マッチングアプリでの投資勧誘からの詐欺に注意
マッチングアプリで知り合った相手から投資勧誘をうけ、詐欺に遭うケースが多発しており、注意が必要です。

詐欺師がマッチングアプリで探すターゲットは、投資に興味があり、お金に余裕がある人物です。紹介された投資サイトへ登録すると、個人情報を悪用されたり、運営が海外業者だった場合に被害回復が難しくなったりするリスクがあります。

マッチングアプリで出会った相手に投資勧誘された場合は、詐欺を疑いましょう。

マッチングアプリでの投資勧誘手口

マッチングアプリでの投資勧誘手口
マッチングアプリでの投資勧誘手口は、以下のとおりです。

  • 恋愛感情を抱かせて投資を持ちかける
  • 結婚を匂わせて将来に向けた投資を促す
  • お金持ちアピールをしてセミナーに勧誘する

詐欺師は、ターゲットからお金をだましとるために、さまざまな手口を使います。知り合った相手に、詐欺手口に似た特徴があった場合は、関係を断ちましょう。

恋愛感情を抱かせて投資を持ちかける

マッチングアプリで出会った相手に恋愛感情を抱かせ、投資勧誘することも手口の1つです。

詐欺師は、ターゲットとやりとりを重ね、好意を持たせることで、被害に気づくことを遅くするねらいがあります。

関係が深まると「将来のため、資産運用しよう」と持ちかけます。ターゲットは、偽の投資運用サイトへの登録を促されたあと、金銭をだましとられるリスクがあり、危険です。信頼している相手の提案は、被害に気づきにくく、だまされる可能性が高まります。

恋愛感情を利用し、投資を持ちかけてくる相手には注意してください。やりとりを何回か重ねた相手であっても、投資に誘われた場合は詐欺を疑いましょう。

結婚を匂わせて将来に向けた投資を促す

マッチングアプリでは、結婚を匂わせる投資勧誘の手口が使われます。詐欺師のねらいは、「将来のため」といってターゲットを期待させ、投資をすすめてお金をうばうことです。

結婚を匂わせて投資を促す詐欺の流れは、以下のとおりです。

  1. 将来に向けて少額投資をすすめる
  2. 「利益が出た」と伝えて少額を振り込む
  3. 「元金が多いほど儲けも増える」とさらに投資をすすめる
  4. ターゲットが出金する際に保証金を要求する
  5. お金をうばって連絡を絶つ

結婚を匂わせて投資をすすめる相手には、警戒しましょう。投資では必ず儲かる保証はないため、「将来のため」といわれても安易に信用しないでください。

お金持ちアピールをしてセミナーに勧誘する

マッチングアプリでは、投資勧誘のためにお金持ちアピールをして、セミナーに誘導する手口もあります。詐欺師は裕福さをアピールして、ターゲットに「相手はお金を必要としていない」と油断させることが目的です。

マッチングアプリで出会った相手との食事の場で、「一緒に儲けよう」「稼げる方法を教える」といわれ、セミナーに勧誘されるケースがあります。

詐欺師は、ターゲットが「お金がない」と断っても、「すぐに取り戻せる」と借金をすすめます。相手のほかに第三者があらわれ、断りにくい状況を作るケースもあり、注意が必要です。

詐欺師は講座への紹介料を得ることが目的であり、スクールに参加すると、行方を消します。お金持ちアピールをする相手から、セミナーの勧誘をうけた際は、詐欺を疑ってください。

投資勧誘目的のマッチングアプリ会員の特徴

投資勧誘目的のマッチングアプリ会員の特徴
投資勧誘目的のマッチングアプリ会員には、以下の特徴があります。

  • 魅力的なプロフィールを設定している
  • 第三者を紹介してくる
  • 会う時間や場所を指定してくる

マッチングアプリで出会った相手に特徴があてはまる場合は、連絡を断ちましょう。

魅力的なプロフィールを設定している

プロフィール内容が魅力的なマッチングアプリ会員には、注意してください。詐欺師は、気をひくプロフィールでターゲットを集め、投資勧誘するねらいがあります。

詐欺師が使うプロフィールの特徴は、以下のとおりです。

  • プロフィール写真がイケメン
  • 高学歴
  • 高収入

プロフィール写真は画像検索すると、嘘かどうか判別できます。インターネットの検索結果に画像があった場合は、詐欺師と判断してやりとりを中断しましょう。

投資勧誘ねらいで近づいている可能性があるため、高学歴や高収入などをかたっている相手には警戒が必要です。

第三者を紹介してくる

マッチングアプリで知り合った相手と会った際に、第三者を紹介してきた場合は注意してください。会ってまもない関係で、第三者をデートに連れてくる人物は、投資勧誘を目的としている可能性があります。

詐欺師は、「会わせたい人物がいる」「儲かる方法を教えてくれる仲間に会ってほしい」などといって第三者を紹介します。複数人で投資をすすめて、断りにくくするねらいがあるため、誘われた際は断りましょう。

第三者の紹介を持ちかけられた場合は、詐欺のリスクがあると判断し、相手に会うことを考え直してください。

会う時間や場所を指定してくる

会う約束をした際に、場所や時間の指定をするマッチングアプリ会員は、投資勧誘をねらっている可能性があります。

待ち合わせ場所と時間は、おたがいの希望を出して話し合いで決めるケースが多く、一方的に指定する行為は不自然です。

詐欺師は多くのターゲットを効率良く勧誘するために、「日中の2時間だけ」といった指定をします。人目につかないお金の話がしやすいお店を選ぶ点も、詐欺師の手口の1つです。

デートで会う場所や時間を一方的に決められてたり、約束の時刻を限定されたりするなど、違和感を覚える場合は、投資勧誘を疑ってください。

マッチングアプリでの投資詐欺を回避する方法

マッチングアプリでの投資詐欺を回避する方法
マッチングアプリでの投資詐欺を回避する方法は、2つあります。

  • 利用規約を事前に確認する
  • 「必ず儲かる」という投資を信用しない

アプリの利用前には、個人情報開示についての注意や、投資勧誘の禁止など安全ガイドの確認が大切です。違反行為や、疑わしい投資を持ちかけてくる相手は避けましょう。

相手からの勧誘を警戒し、安易に信用せず、不安な場合は投資先を調べることで詐欺被害を防げます。

マッチングアプリを介した投資詐欺の相談先

マッチングアプリを介した投資詐欺の相談先
マッチングアプリを介した投資詐欺の相談先は、以下の4つです。

  • 消費生活センター
  • 警察
  • 弁護士
  • 調査会社

マッチングアプリで詐欺被害に遭った際は、専門家に相談すると、対処法についてアドバイスをうけられます。相談先によって対応してもらえる内容が異なるため、特徴を理解することが重要です。

すみやかに専門家へ依頼し、被害回復の可能性を高めましょう。

消費生活センター

消費生活センターは、マッチングアプリを介した投資詐欺を相談できます。

商品やサービスに関するトラブルをサポートしており、投資勧誘で被害に遭った場合は、消費生活センターの相談員からアドバイスや、ほかの専門機関の紹介をうけられます。

相談する際は、消費者ホットライン「188」に連絡し、地域の対応窓口を紹介してもらいましょう。土日祝で消費生活センターが開いていない場合は、国民生活センターにつなげてくれるため、年末年始を除く1年をとおして相談できます。

マッチングアプリで投資詐欺に遭った際は、消費生活センターに相談し、対処法のアドバイスをうけてください。

警察

マッチングアプリで投資勧誘から被害に遭った場合は、警察に相談できます。

警察に被害届が受理され、捜査がはじまると、犯人逮捕につながる可能性があります。犯人が逮捕されると、相手に直接の返金請求が可能です。

警察には民事不介入の原則があり、刑事事件として認められないと対応してもらえない点に注意してください。立件には、犯人が詐欺を行うつもりであったという証拠が必要です。詐欺師とのやりとりや、振り込みに使った口座情報は、残しておいてください。

マッチングアプリでの投資詐欺で、犯人逮捕を目指す場合は、警察に相談し被害届を提出しましょう。

弁護士

マッチングアプリを介した投資詐欺の相談先の1つは、弁護士です。投資詐欺に詳しい弁護士に依頼すると、被害金をスムーズに取り戻せる可能性が高まります。事務所によって、得意分野が違うため、事前に調べたあとの依頼がおすすめです。

弁護士は、返金請求や手続きをすべて請け負ってくれるため、被害者の負担を減らします。詐欺師と交渉する場合、相手の身元について記したメモや連絡先などが必要です。弁護士に情報を提供するために、相手から聞いた内容はメモに残しておいてください。

マッチングアプリでうけた投資詐欺の悩みは、弁護士に相談し被害回復を目指しましょう。

調査会社

マッチングアプリでの投資詐欺は、調査会社への相談がおすすめです。調査会社に詐欺の証拠集めを依頼したあと、ほかの専門機関へ相談すると、解決につながる可能性が高まります。

調査会社は、被害者から提供された情報から、詐欺師の居場所や身元を特定します。詐欺師は被害者をだましたのちに痕跡を消すため、やりとりやアカウント情報はスクリーンショットで保存し、証拠として残しましょう。

詐欺師はプロフィールを偽って被害者をだまします。相手の素性が嘘だとわかると、証拠として提出できるため、手元にある情報を調査会社に提供することが重要です。

マッチングアプリの投資詐欺は調査会社に依頼し、より多くの証拠を集め、被害回復を目指してください。

マッチングアプリの投資詐欺は東京中央信用調査へ

マッチングアプリの投資詐欺は東京中央信用調査へ
マッチングアプリの投資詐欺は、東京中央信用調査への相談がおすすめです。東京中央信用調査は、デジタルに強く、マッチングアプリからの詐欺も得意な事案です。

ほかの専門機関へ相談する際に、詐欺の証拠が足りないと断られるケースがあります。東京中央信用調査はほかの専門機関へ相談する前に、証拠をつかむ手段として利用できます。

公式サイトのほかLINEや電話から1年中、無料で相談可能です。マッチングアプリの投資詐欺に関する証拠集めは、東京中央信用調査の無料相談を利用し、スムーズな解決を目指しましょう。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人